SEIN ST-CNV to SNAPは、SEIN La DANSのオプションです。
SEIN La CREAの建物DBの断面や形状等をSNAP(株式会社構造システム)の入力データに変換するプログラムです。
【入力画面】

主な変換制限
① 定義共通
部材、積載荷重などの符号は半角英数8文字までの制限がSNAPにあります。
② 壁開口符号
SEINの壁開口符号は構造階高が異なる階に配置されている場合、半角英数5文字までで符号をつけてください。
(理由)
構造芯が異なる場合、構造芯から梁フェイスまでの距離が階によって異なるため、開口位置(H)が変わります。そのため、変換では「開口符号+階番号」として符号を追加して変換します。
※特定の階にだけ配置された開口については、符号に階番号は付きません。
※構造芯ずれが同じ階は、小さい階から検索して最初に出てきた階番号を付与します。
例:
階 構造芯ずれ 開口符号
Z3 200ずれ OP1Z2 ←3階に存在するがZ2の符号名
Z2 200ずれ OP1Z2
Z1 500ずれ OP1Z1
③ 積載荷重
SEINのデフォルトの積載荷重は、SNAPのデフォルトの積載荷重へ変換します。
居室、寝室、病室 → 居住室
事務室 → 事務室
教室 → 教室
百貨店、店舗の売り場 → 店舗
集会室(固定席) → 集会室1
集会室(その他) → 集会室2
車庫、自動車通路 → 車庫
それ以外は、SEINの「順序」の若い順に"LL"+連番で積載荷重名を生成します。
④ 間柱定義
間柱は、通常の柱として定義・配置を変換します。
⑤ 大梁配置
SNAPの大梁の始終点は、柱の柱頭または柱脚に接続している必要があります。そのため、片持梁や、柱の途中のグリッド点に大梁の始/終点がある場合(例:段差モデル、スロープモデル)は正しく渡りません。
⑥ 片持領域のスラブ・小梁
片持梁はSNAPへ変換できませんが、片持領域のスラブや小梁は変換します。
⑦ 壁
SEINのモデルモードでエレメント置換されている壁を耐力壁、それ以外は一般壁として変換していますが、SNAP上では、一般壁で開口がないと架構生成でエラーになります。そのような壁はSNAP側で調整をお願い致します。
⑧ 小梁
小はりの始終端が大梁に接続していない場合、SNAPの架構生成でエラーになります。SNAP側で調整が必要です。
⑨ ブレース
S造と木造が変換対象です。
始終点ともに柱頭、または柱脚の節点を用いているもののみを変換します。
K型、V型ブレースなど中間点を設けるような配置は変換対象外です。
SEIN La CREAから変換できる項目
項目 |
転送 |
標準材料 |
コンクリート |
○ |
鉄筋 |
○ |
鉄骨鋼材 |
○ |
高力ボルト |
|
RC部材仕上げ |
|
S部材仕上げ |
|
標準配置 |
コンクリート |
○ |
鉄筋 |
○ |
鉄筋重心 |
|
鉄骨鋼材 |
○ |
高力ボルト |
|
RC部材仕上げ |
|
S部材仕上げ |
|
断面定義 |
梁 |
○ |
柱 |
○ |
柱脚 |
|
ブレース |
○ |
壁 |
○ |
壁開口 |
○ |
スラブ |
○ |
荷重定義 |
積載荷重 |
○ |
点荷重 |
|
線荷重 |
|
面荷重 |
|
梁特殊荷重 |
|
柱特殊荷重 |
|
項目 |
転送 |
配置 |
梁 |
○ |
柱 |
○ |
柱脚 |
|
ブレース |
○ |
壁 |
○ |
壁開口 |
○ |
スリット |
|
スラブ |
○ |
積載荷重 |
○ |
点荷重 |
|
線荷重 |
|
面荷重 |
|
梁特殊荷重 |
|
柱特殊荷重 |
|
追加荷重一括配置 |
|
○が付く項目が変換対象です。
動作環境
OS |
Microsoft Windows 11/10 64ビット(※1) |
必要メモリ |
4GB以上推奨 |
プロテクト関連 |
ネットワーク認証によるプロテクト |
必須ソフト |
.NET Framework 4.7.2 以上 |
※1 Microsoft Windowsは、米国Microsoft Corporationの登録商標です。